Blog スタジオカーサの日常

中古住宅 or注文住宅|神奈川での家づくり 失敗しない選び方のポイント

中古住宅 or注文住宅|神奈川での家づくり

失敗しない選び方のポイント

 

はじめに

こんにちは。スタジオカーサの樽角です。

ここ数年で、お土地の価格も上昇し、建築費用も上昇しているので

金利上昇も懸念される情勢から総予算をおさえるために

中古住宅や建売住宅を選択される方も増えているそうです。

特に神奈川県のようにエリアによって住宅事情が大きく異なる地域では

この判断が非常に悩ましいところです。

この記事では、設計士の視点から、新築と中古の違いや

それぞれの向き・不向きを整理してお伝えします。
ご自身やご家族の暮らしにとって、どんな住まいが心地よいのかを考える

きっかけになれば幸いです。


注文住宅のメリット・デメリット

<メリット>

私たちがご提案する注文住宅の魅力は、何といっても“自由度の高さ”にあります。

  • ご家族の暮らし方に合わせて、間取りや収納の工夫ができる
  • 断熱性能や耐震性など、最新の基準をしっかり満たせる
  • 長く住まう家だからこそ、初期からメンテナンス性や光熱費も含めた計画が立てやすい

また、ZEHや太陽光発電など、補助金を活用したエコ住宅の

ご相談が増えています。

 

<デメリット>

一方で、注文住宅には時間とコストがかかるのも事実です。

  • 土地探しに時間がかかる(特に横浜・川崎エリアは競争が激しい)
  • 完成までに数か月〜半年以上を要する
  • 仕様にこだわるほど、コストも上がりやすい

中古住宅のメリット・デメリット

<メリット>

中古住宅の良さは、立地と価格にあります。

都心まで60分県内の「駅から徒歩圏」といった条件で

予算内の物件を探そうとすると

築年数がある程度経っているものであればみつけることができます。

  • 実際に建物を見てから判断できる安心感がある
  • 初期費用を抑えられる分、リフォームや家具に予算をまわせる
  • 人気エリアでも物件に出会いやすい

<デメリット>

ただし、設計士として注意していただきたい点もあります。

  • 断熱性能や耐震性が、現行基準に満たないことがある
  • リノベーション費用が想定以上にかかるケースも
  • 長期的な維持費や修繕の計画も立てづらいことがある
  • 元の構造を変更できず、リノベーションでも間取りに制約がある

 


神奈川県ならではの住宅事情

神奈川で家づくりをされる方にとって

大きなポイントになるのが「エリア選び」です。

  • 横浜市・川崎市のエリアは土地の価格が高く
    注文住宅は総予算は8,000万円超え(外構費用や諸経費含む)
  • 相模原や厚木、秦野エリアなど土地価格が低くは土地取得の選択肢が豊富
  • 高齢世帯の住み替えにより、状態のよい中古物件が少しずつ増えてきているとも

注文住宅を建てるのであれば土地価格の低いエリアを

中古住宅を購入してリノベーションするのであれば

都心に近いエリアも探していくことができます。

 


価格だけでなく“暮らしやすさ”で選ぶ視点

ただし、価格だけで中古住宅を購入すると後悔することあります。

「価格も大事ですが、日々の暮らしをどうしたいかが大事」です。

  • 断熱性能が悪く、結局光熱費が高くつく家もあります
  • リフォームが想定よりも高額になり
    新築と変わらない費用になった…というケースも
  • 駅近で便利でも、周辺環境が落ち着かず後悔される方もいます
  • 暮らしにくい間取りで、日々の暮らしがストレスになって
    しまうなんて、悲しいですね。

住宅は“買って終わり”ではなく、長く住まうもの。
その家でどんな毎日を過ごしたいか
一緒に考えることが何より大切です。

 


こんな方には注文住宅が向いている?

  • ライフスタイルに合った間取りを一から考えたい
  • ZEHや太陽光発電、耐震など、性能にもこだわりたい
  • 先々のライフステージ変化も想定した家づくりをしたい
  • 都心へのアクセスよりも自然の近い環境で暮らしたい
  • 将来も売却せずに住み続ける予定だ。

こんな方には中古住宅が向いている?

  • 立地重視で、駅近・利便性を優先したい
  • 初期費用を抑えて、ゆとりある資金計画を立てたい
  • 古いものも好きで、リノベーションに興味がある
  • 入居を急いでいて、すぐ住める家を探している
  • 将来売却する予定が決まっている。

まとめ|「どっちが得か」ではなく「どっちが合うか」

 

注文住宅も中古住宅も、それぞれの良さがあります。

設計士としての私の役割は、「どちらが正しい」ではなく

「その方に合う暮らし方」を一緒に見つけることだと考えています。

 

スタジオカーサでは注文住宅とリノベーション両方をあつかっていますので

どんな家が自分たちらしいか、迷われたときは、ぜひお気軽にご相談ください。

建物の話だけけdなく、エリアの特性や価格などもお話させていただきます。

 


 

この記事を書いた人

樽角 健一
設計・インテリア担当

樽角 健一

Kenichi Tarukado

樽角 健一の書いた記事

Contact お問い合わせ

スタジオカーサの家づくりに興味のある方は
「来店予約をしたいのですが…」と

お気軽にお問い合わせください

0120-039-191
受付時間/

Studio 店舗・スタジオ案内