Blog
スタジオカーサの日常
快適な暮らしのために③
- Category:暮らしの風景(設計士ブログ)
- Writer:杉田 健
こんにちは!
スタジオカーサの杉田です。
寒い冬の季節、窓が結露している。
皆さんも一度は見たことあるのではないでしょうか。
結露しやすいと、カビやダニの発生を助長します。
アレルギーや感染症の原因でもあるため、
抑制するためにも、断熱性・気密性はとても重要です。
(出典:一般社団法人住宅生産団体連合会「快適・安心なすまい なるほど省エネ住宅」より)
結露を防ぐには、下記のポイントが重要です。
・家の中で温度差をつくらない事
・適度な湿度を保つ事
気密性能が高い家は、室内環境が外気の影響を受けにくいため、
家全体を適度な温度と湿度に保てるので、結露しにくいです。
ただ、室内で発生した水蒸気がこもりやすいので、
換気をうまくおこなわないと結露が生じ、カビが発生することがあります。
なので、断熱性・気密性とあわせて、換気も重要になります。
長くなるので、換気については次回お話します。
この記事を書いた人
設計・インテリア担当
杉田 健
Ken Sugita