
家づくりへの熱量を感じられたことが依頼の決め手になりました
Q 家づくりのきっかけはなんでしょうか?
もともとは購入した都内の中古マンションに住んでいましたが、リモートワークの機会が増えて都内に住む意味が薄れていました。
サーフィンをするので、それなら海の近くに住みたいと考え始めたことが家づくりのきっかけでした。
Q スタジオカーサを知ったきっかけはなんでしょうか?
SUUMOの雑誌で依頼先を探し、建てたい家のイメージに合う会社を探しました。
設計も施工も手掛ける会社という点も条件に入れて10社ほどピックアップしたのですが、その中の一つがスタジオカーサさんでした。
自社施工を条件にした理由は、設計した人の想いが現場にきちんと伝わりやすく、その方がいい家をつくれるのではないかと思っていたからです。
Q スタジオカーサに決めた理由(決め手となったポイント)はなんでしょうか?
最終的には、会った時の担当者さんの印象や人柄を重視しました。
スタジオカーサさんは、最初に問い合わせた際に「購入しようと思っている土地がある」と伝えたところ、初回打合せ前に設計士さんがその土地を見に行ってくれていたんです。
そして、打合せでは「希望を全部教えてください」と言ってくれ、こちらが伝えた希望に対してさらに「それならこうしてはどうですか?」と提案をくれました。
正直、ほかの会社さんでは「これは厳しい」とネガティブな話が多かったので、夢が膨らみ、打合せの時間が愉しいと感じました。
こうしたスタジオカーサさんの姿勢に熱量を感じた共に、家づくりが好きなんだろうな、ということも感じられ、長い期間の家づくりをしっかり伴走してくれるイメージがわき、依頼を決めました。
Q 「取り入れてよかった」と思う、設計士からの提案は?
全館空調は設計士さんがいろいろと探して提案してくれましたが、採り入れてよかったですね。
部屋数が多いのですが、どの部屋も室温が一定で、お風呂が寒いといったこともなく快適です。犬にとっても過ごしやすいようで、自由に部屋を行き来しています。
また、玄関を入った正面の空間づくりもよかったと感じるポイントです。
正面に地窓を設けているのですが、そこから庭の景色が見えるんです。
とてもいい空間に仕上がったので、椅子を置いて憩いのスペースにしています。
Q お気に入りの場所はどこですか?
日当たりがいいリビングですね。天井も高いので、居心地がいいです。
床は設計士さんに提案をもらってタイル貼りにしたのですが、庭側にも同じタイルを使ってデッキをつくったことで、視覚的に室内と外とがつながり、より広がりを感じられます。
Q 暮らしの変化はありましたか?
休日は家でゆっくり過ごすようになりました。
調理がしやすく、庭の景色も見えるキッチンになったことで料理をする機会が増えました。
また、庭ができたので土いじりをするようになるなど、暮らし方が変わりました。
Q スタジオカーサとの家づくりの感想を教えてください
設計士さんも現場監督さんもおもしろい方ばかりで、打合せが愉しかったです。
自分たちがつくりたい家を一緒に形にしていく過程も、体験としてとてもおもしろかったですね。
せっかく家を建てるなら、既存のモノではなく、ちょっと違うモノをつくりたいと考える人にぴったりの会社だと思います。
Q スタジオカーサに依頼してよかった点を教えてください
設計段階でも施工段階でも、最後まで「いいモノをつくろう」とプロの視点で考え、私たちの想いに向き合ってくれました。
実際に住んでみて、リビングやキッチンなど図面で想定していたよりもよかったと感じる部分が多いですね。